クラウドファンティングのお礼とは?
お礼(リターン)について
前回の記事ではクラウドファンディングの仕組みにふれましたが、なじみのない人にはまだまだ未知の世界ですね。
今日はクラウドファンディングの仕組みの一つ「お礼(リターン)」について解説します。
あなたのアイデアや夢をクラウドファンディングで紹介し、それに賛同してくれた人はお礼(リターン)に対して入金する仕組みになっています。
開発前の商品を、クラウドファンディング限定価格で!というのは正統派。
ただ、お礼(リターン)は必ずしも商品である必要はありません。
クラウドファンディングではお礼(リターン)でさえもアイデア勝負で良いのです!
お礼(リターン)の一例
筆者が面白い!と感じたお礼(リターン)を一部紹介します。
レストラン貸切の権利
これは某レストランのお礼(リターン)です。
2人だけのレストラン貸切の権利を〇〇円で!
2人の為に特別なメニュー、特別な演出をします!
みたいな・・・これってロマンチックで良いですよね。
あなたの名前を入れます
こちらは米農家の方がオリジナルのお酒を作りたいというクラウドファンディングでした。
そのラベルに、「あなたの名前入り」の商品を作るというもの。
それが市場に出るのです。
おもしろい!
クラウドファンディング会員権
クラウドファンディングに賛同してくれた方のみ、会員となることが出来るお礼(リターン)。
この機会を逃すと、未来永劫このお店の会員にはなれません!
そんなこと言われたら欲しくなります。
お店秘伝のソース
お店秘伝のソースを今回に限り販売します!
自宅でそのお店の味が簡単に再現できる!
ライバル店がそのソースを持ち帰り研究できる。
これも面白いと思いませんか?
あなたのお名前を刻印します
こちらは数年前に震災でお店を失くし、復興のための募金を募ったときのもの。
「あなたのお名前をお店の中央に設置した復興柱に刻みます」というものでした。
ジーンときた筆者も思わずポチっとしました。
クラウドファンディングは、とにかくアイデアです!
商品もアイデア次第!
レストランだって、競合を抑えるにはアイデア次第!
普通に「お金ください」では誰も投資してくれません!